[Date Prev] [Date Index] [Date Next]
[Thread Prev] [Thread Index] [Thread Next]

[xyzzy:06909] Re: 中国語の印刷できました



こんにちは。chiyu@ふくおか、といいます。

1.日中之星試用版を使ってみました。
日中之星III Gold 試用版
をダウンロードしました。

自分のPC環境は、
Windows95日本語版
xyzzy0.2.1.195.1
IMEはMS-IME95(のみ)
です。

日中之星を起動。
xyzzyを起動。
Ctrlキーによる切り替え
(中国語入力のオンオフ)で、
日本語と中国語を交互に何度も入力してみる
→可能。うまくいきました。
(C-x = で確認したところ、たしかにgb2312
の文字でした。)
# 松岡さんの場合と違う結果になりました。

しかし、
一旦日中之星を終了して、
再び日中之星を起動すると...
中国語の入力がおかしくなる。
GBコードが直接入力される
→つまり半角カナとして認識される。
表示は、2通りの場合がありました。
化けている場合もあったし、
一見正しく表示されているように
見える場合もありました。
しかし、カーソルの動きは変ですし、
C-x = してみると、jisx0201-kana
になっています。
(これではxyzzyの中国語機能が
正しく使えません。)

# 亀井さんの場合はどうでしょうか?

2.日中之星とxyzzyに対する個人的見解
もしも間違ったことを言っていたら、
ご指摘お願いいたします。

日中之星の機能は、大きく2つに分けられると思います。
a−1.中国語表示機能。
b−2.日中混在表示機能。
b.中国語入力機能。

で、a−1中国語表示機能に関しては、
日中之星は非常に優れているのだと思います。
なんてったって、日本語Windows上で、中文Windows用ソフトが
うごかせるのだから。

しかし、a−2日中混在表示機能の方法は
日中之星の独自機能だと思います。
そして、xyzzyの日中混在機能とは
相性が悪いのではないか、と思います。
その証拠に、日中之星+メモ帳で作った
日中混在文章は、xyzzyでは中国語部分が
文字化けします。

# ふと思ったのですが、
# 印刷機能の充実した*日本語用*エディターで
# 日中之星が使えるものがあるかもしれませんね。

(b.について)
しかし、xyzzyは中国語入力機能は
自分の中にもっていません。
だから、cWnnやGlobal IMEが
使えるようになっていますし、
日中之星がxyzzyでも使えるようになれば
便利な人が大勢いるんだろうな、
と思います。

3.xyzzyの機能について。
松岡さんの [xyzzy:06895]での発言について。
> つまり、カッコがないことに気が付きました。そこでカッ
> コをはずして見ましたが結果はやはりだめでした。

xyzzyは機能の制御/設定(カスタマイズ)に
Lisp(リスプ)というプログラム言語を使います。
例えば、
(global-set-key #\C-o 'toggle-ime)
は、Ctrlキー + o でIMEのon-off
ができるようにする設定です。
これを.xyzzyファイルに記述しておけば、
xyzzy起動時にこの設定が読み込まれるわけです。

で、このLisp言語で
変数 *no-input-language-change-notification*
に値をセットするには、setqという関数を使い、
(setq *no-input-language-change-notification* t)
とするわけです。
この時、括弧は大事です。

Lisp言語では、nil には特別の意味があります。
nil は 「no」「false」という意味を持っています。
non-nil とは、nilでない、という意味です。
一般には tを使います。
(よって、1とかabcとかでもいい。)
t は 「yes」「true」という意味を持っています。

話かわって、みなさんに質問なのですが、
IMEのトグルはtoggle-imeという関数で可能ですが、
どのIMEを使うか、という情報まで込めて
IMEをオンにすることは可能なのでしょうか?
もしこれが可能ならば、
キー操作で日本語IMEとGlobal IME(簡体字版)
を切り替えることができて便利だよなぁ、
と思うのです。
IMEが複数インストールされている場合、
Alt+Shiftで切り替えるのは不便なんです。

松岡さんの今までのメールによると、
●cWnnによる入力
●日中之星による印刷
は成功されたようなので(ですよね??)
(IMEの切り替えがちょっと不便なことを除けば)
これでxyzzyを使うというのはどうでしょう?

以上。長々とごめんなさい。

あかばのぶゆき
http://ha1.seikyou.ne.jp/home/akairingosaita/hangul/

Index Home