[Date Prev] [Date Index] [Date Next]
[Thread Prev] [Thread Index] [Thread Next]

[xyzzy:01015] Re: CLtL の日本語訳ないですか?



やまぐち@あわぐもです。

xyzzy-MLで初めての投稿がXMLネタとは...。専門外の話題にあまり詳細なフォローを
付けても怒られるだけかもしれないですが。

<001801be0e08$642312e0$5201a8c0@wdell> の、
   "[xyzzy:00998] Re: CLtL の日本語訳ないですか?" において、
   ""mwakahara" <wakahara@xxxxxxxxxxxxxxx>"さんは書きました:

| 違います。XMLというルールの中で作ったひとつのアプリケーションがHTMLです。直
| 接的な比較の対象の関係はありません。

う〜ん、こう言い切っちゃうのはどうでしょうね。イメージ的には正しいですけど、
HTMLとXMLは関係ないし、HTMLとSGMLも本来は関係ないですからね。

#と言い切っちゃうのも問題ですが。でも、上のような表現は、Javaを簡単に
#したのがJavaScriptだ、と言われたのと同じくらい違和感があります(笑)。

私が周りにXMLを紹介するときのキャッチフレーズは「XMLは次世代(あるいは賢い)
CSVだ」です。CSVってのは、カンマ区切りファイルです。

例えば、

山口佳成,Woinary,yoshiaki@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx

というのがCSVで現わしたもの、

<アドレス帳>
<名前>山口佳成</名前>
<ハンドル>Woinary</ハンドル>
<メール>yoshiaki@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx</メール>
</アドレス帳>

と*書くためのものを記述する*のがXMLです。

上のCSVで現わしたものは「CSVで表現したデータ」であって、CSVそのものではない
ように、下のものは「XML」そのものではなくて、XMLで表現したデータと言えると
思います。

CSVの場合、ある位置にあるデータをどんな風に記述して、どんな値が入って
いるかというものを定義する仕組みがないわけですが、それをきちんと明確化
するためのものが、XMLと言えるでしょう。

ついでに言うと、CSVではデータを見ても何がなんだかさっぱりですが、
XMLのものは人間にとってもわかりやすいということです。これにスタイルシートを
用いて「見せ方」を組み合わせてやれば、ブラウザなどできれいに整形して
見せることもできたりするわけです(でも、これが主眼ではないので念のため)。
この辺は米国マイクロソフトのXMLページの下のXSLのサンプルページを眺めれば、
なんとなく納得できるんじゃないかと思います(英語ですから、読まなくても
いいです(笑))。

おおざっぱには、こんな定義になると思います。

大前提:HTML、SGML、XMLはマークアップ言語である。

SGML 様々な文書を電子化するための仕組み
HTML WWW上でホームページを記述するもの
XML  主にインターネット上でデータを交換、蓄積するために用いるもの

HTMLとXML(ついでにSGML)では、その目的としているものがまったく違います。
もちろん、XMLをHTMLの代わりに使うこともできますけど、あまり意味はありません。
マスコミなどでHTMLを進化させたのがXMLだ、とか、世の中はHTMLからXMLへ移行する、
などと書いてるのは全て大嘘です。

| XMLでは強制的に全部閉じなければなりません。

<BR/>という形で単独のタグも書けますね。

| ので、マークアップと振る舞いがある程度セットになっていますが、HTMLを読ん
| で、印刷用のレイアウトイメージを自動で作成するアプリケーションがでてきても、
| 本来の意味からは全然不思議ではありません(未だにありませんが)。

現在のHTMLは見た目と構造を分ける方向に動いてますね。↑のようなことはスタイル
シートで記述することになります。
--
山口佳成【をゐなり】yoshiaki@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
YAMAGUCHI,Yoshiaki NIFTY SERVE:GCD02060 ICQ UIN:5231160

Index Home