[Date Prev] [Date Index] [Date Next]
[Thread Prev] [Thread Index] [Thread Next]

[xyzzy:01000] Re: CLtL の日本語訳ないですか?



"mwakahara" さん、こんにちは。逸見 です。

> 違います。XMLというルールの中で作ったひとつのアプリケーションがHTMLです。直
> 接的な比較の対象の関係はありません。

ううーむ。ますますわからんのんで、理解できたところから、自分なりに解釈。

> SGMLのアプリケーションは、DTDというアプリケーション毎のルール集が必須だった
> ので、そのルール集に閉じを省略できるというように定義していれば省略できたので
> すが、XMLではルール集が無くても使えるようにするため、閉じることによって、そ
> の要素の終了を明示します。

XMLがタグを定義できる事はわかったのですが、HTMLみたいに標準のタグと
いうのはないんですか?

お酒の品種だとか、アルコール度数だとか、というタグがあるのはわかったのですが、
そんなん私には全然関係ないし(笑)、HTMLみたいなタグです。

もう1つ、たとえばこんな感じでしょうか?

1) XMLでマニュアルを書く
    <HR></HR>           ---横線とかもこれで書いておく

2) 上をHTMLに変換する
    その時 </HR> がなくなって、通常のブラウザで見える。

3) 1)を今度はTexに変換する。
   Texの書き方は全然しらないんだけど、なんか印刷用になる。

> lispの括弧と一緒です。

たしかに、シングルタグの(HR, BR, ...)がないと全部LISPで
表現できちゃいます。親和性すごく高い。
この前メールしたのに
lisp2html.lというのがあったと思いますが、

(html ()
  (body ((bgcolor "red") (link #aabbcc))
       ああああ
  )
)

てなのを
<HTML>
  <BODY BGCOLOR="RED" LINK=#AABBCC>
  あああ
  </BODY>
</HTML>

みたいに変換してくれます。実は逆のもhtml2lisp.l作りかけのが
あります。

なんでこんなんを作ったかというと、XMLエディタって基本的に
構造エディタでないかと思うんです。
それをテキストエディタでやるんが間違ってると思うんですが。>亀井さん
どんなんでしょう。

構造エディタというのは、古いLISPを使ったことある人しか
知らないと思いますが、要はロードされたS式を直接, setcarやsetcdrで
書き換えちゃおうというものです。
プログラムでなくってS式のデータが、がんがんロードされている状況
では、あると便利です。

S式で表現したXMLを、表示だけxyzzyのバッファーを借りて表示して
編集して、最後にどどっとテキストに変換すれば、いいのではないかと?

構造エディタというのは、ちと癖があるので、
mwakahara さんに使ってもらえるかどうかが心配なのですが。

(構造エディタの作り方が載ってた、古いLISP本が、引越しで紛失して
  いるので、記憶にたよって作らんと駄目だけど ^^;)

------------------------------------------------------------
逸見雅人        Email   henmi@xxxxxxxxxxxxx
Masahito Henmi

Index Home