[Date Prev] [Date Index] [Date Next]
[Thread Prev] [Thread Index] [Thread Next]

[xyzzy:06788] Re: 変数名のアスタリスクの意味を教えてください



まつだです。
亀井さんはじめまして。ご回答ありがとうございます。

> | 2.他の方がお作りになられたプログラムを見てて思ったのですけど、個人的に
> | 作成したマクロプログラムを公開しようとする場合、変数名や関数名はパッケー
> | ジに登録するのが好ましいのでしょうか
> 
> 登録されないようにしない限りは、必ずどこかのパッケージ
> に登録されます。パッケージシステムは、他のものと名前が
> 重複しないようにするための仕組みなので、ユニークになり
> そうなプレフィックスをつけたりすれば、あまり気にする必
> 要はありません。

亀井さんのご説明とレファレンスを読みながら、ちょっとずつ理解できてきて
る(ように思う)のですが・・・

引っかかってるのが、自作マクロをeditorパッケージに登録していいのかな、
ということなんです
exportしたシンボルについては早い物勝ちで、後から名前がかぶるシンボルを
登録しようとした場合、エラーではじかれて登録されるのは防げるのでしょう
が、internalなものについては後から登録した物で上書きされてしまうのです
よね?

とすれば、他の方が作ったマクロに影響を与えず、平和に共存しようとするな
ら、defpackageで独自packageを作って、その中で独自のinternalな名前空間を
持つようにした方がよいのかしら、と考えているのですが・・・

;; まだよく理解できてないかも・・・

確かにユニークになりそうなプレフィックスをつけちゃえばよいのでしょうが、
パッケージのほうがスマートな気がするので、できたらパッケージを使いたい
なと考えてるのです
(いちいちrito-ほげほげと書くのがめんどくさいから^^;;;)

-- 
松田 里都
rito.m@xxxxxxxxxxxxx

Index Home