[Date Prev] [Date Index] [Date Next]
[Thread Prev] [Thread Index] [Thread Next]

[xyzzy:07924] Re: about license



いわさきと申します。Windows環境ではxyzzyは手放せないものと
なっています。

From: Takashi Okamoto <toraneko@xxxxxxxxx>
Subject: [xyzzy:07922] about license
Date: Sun, 30 Dec 2001 12:58:35 +0900

> ということですが、xyzzy は、ソースコードを公開していません。ということ
> は、フリーソフトウェアとは呼べないことになります。このまま放っておくと

「RMSの定義としてのフリーソフトウェア」ではない、ということ*だけ*
ですね。RMSはGPLedなライセンス形態だけをフリーソフト(日本語訳では
"自由ソフト")と呼んでいて、それを広めようと活動されています。

> Stallman からなんらかの非難を受ける可能性があります。

GPL以外のライセンス形態を非難するのも活動の一環ではありますが、RMSから
非難されたとして、実際問題なにか支障があるでしょうか?RMSが「フリーソ
フトと呼べない」と言われたからといってもいいではないですか。いまのまま
で「xyzzyがGPLライセンスだ」といえば怒られるでしょうが。

# ある意味xyzzyを非難の対象に含めてもらえば、Apache, BSD, X Window
# System と同列に扱ってくれた、と感激するかも。

> そこで、ご提案なのですが、
> 
> (1) xyzzy のソースを配布し、xyzzy をフリーソフトウェアとする。
> (2) 今のままソースを公開せず、「フリーウェア」とする。
> 
> としては如何でしょうか?

ご提案はご提案として結構なのですが、「フリーソフトウェア」と「フリーウェ
ア」との間になにか違いがあるとか思えません。そりゃライセンスがGPLになっ
てくれると、なにかと(利用者として)うれしいかもしれませんが、「RMSから
非難を受けるからGPLにしよう」っていうのは、かえってGNU Projectの誤った
印象を与えかねない提案だと思います。
# もしかしたら真の姿かもしれないけどね :-)

「私もソースをいじりたいからGPLにしてくれぃ」っていうのなら賛成します。
# 私はその能力もないけど


結論として、RMSが主張する「フリーソフトウェアというものはこうだ」って
のはあるけど、それが全世界的に通用する解釈かっていえばそうじゃないと思
います。他のライセンス形態でもフリーソフトウェアって言ってもいいんじゃ
ないかと思います。

# RMS == Richard M Stallman


---
いわさきだい
e-mail address
dai@xxxxxxxxxx (New) 
dai@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (Old) ←しばらくは使えます

Index Home