[xyzzy:03878] F2 & C-indent
- Subject: [xyzzy:03878] F2 & C-indent
- From: Toy <s5087@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- X-mailer: Denshin 8 Go V321.2b5
- X-yzzy-version: 0.1.2.120
みなさん,あけましておめでとうございます。Toy です。
今年もよろしくおねがいします。m(_ _)m
で,新年のご挨拶を終えたところで,
2000年一発目のわがままいきます。
すなわち初わがまま(?)です。
1. F2 のバッファ選択窓で,C-x C-b からの *Buffer List* と
   同じような処理を行いたい
     d で消去マークを付けて,x で処理実行みたいな。
2. C 言語モードのインデント
     例えば if 文の式が2行にまたがったとき,
     "if (" の後に空白をいれないタイプの書き方だと,
     if (..........
         && .........
         ^ ここにくるのでナイスなのですが,
     空白をいれても同じ状況になるのです。
     空白↓を入れた場合は,
     if ( .........
          && .........
          ^ ここにきていただけると少しありがたいです。
     # 自分は後者の書き方なものですから…
最近 Lisp を勉強しようと考えていて,自分でもわかる程度のことなら,
がんばって解決しようと試みたのですが,
  1. (si::defun-builtin buffer-selector ())
  2. (si::defun-builtin calc-c-indent ())
なんてキーワードにぶち当たってしまってお手上げに…。
これは VC++ のソースを見ろってことなのかも…って思ったのですが,
そうなるとよりわかんねーなので,メールしてみました。
よろしくおねがいできますでしょうか。m(_ _)m
---- 
Toy
  E-mail : s5087@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
          - Toy would like to wish you a happy new year !