[xyzzy:03276] Re: c++-mode で TAB -> タブ文字 , C-i -> インデント , タブ幅 4 にしたい
- Subject: [xyzzy:03276] Re: c++-mode で TAB -> タブ文字 , C-i -> インデント , タブ幅 4 にしたい
- From: Tetsuya Kamei <kamei@xxxxxxxxxxxx>
- X-mailer: Denshin 8 Go V321.2b5
- X-yzzy-version: 0.1.0.104
サイトウさん、こんにちは。
Sat, 25 Sep 1999 17:14:11 +0900 の
[xyzzy:03274] c++-mode で TAB -> タブ文字 , C-i -> インデント , タブ幅 4 にしたい
への返事です.
| TABキー : タブ文字入力
(set-extended-key-translate-table exkey-tab #\F20)
(global-set-key #\F20 #'(lambda (&optional (arg 1))
(interactive "*p")
(let ((*last-command-char* #\TAB))
(self-insert-command arg))))
| でタブ表示幅 4 にしたいのです。
すべてのバッファで変わってもよければ共通設定で指定して
ください。個別に指定したい場合は、
(add-hook '*c-mode-hook* #'(lambda () (set-tab-columns 4 (selected-buffer))))
(add-hook '*c++-mode-hook* #'(lambda () (set-tab-columns 4 (selected-buffer))))
のようにモードフックで指定してください。
--
亀井哲弥(Tetsuya Kamei)
kamei@xxxxxxxxxxxx/JCA00343@xxxxxxxxxxx