[xyzzy:03268] Re: ruby-mode の使い方
- Subject: [xyzzy:03268] Re: ruby-mode の使い方
- From: Hiroshi Saito <HiroshiSaito@xxxxxxx>
- X-mailer: Becky! ver 1.23
サイトウです。
> > ・xyzzy/site-lisp へruby.l ruby maketags.l をコピー。
>
> Rubyはxyzzy/etcへ、maketags.lはxyzzy/lisp/maketags.lと置き換え
> て下さい。
>
> > ・ruby.l maketags.l を M-x byte-compile-file。
> > ・xyzzyを再ダンプ。
> > ・.xyzzyに
> > (push '("\\.rb$" . ruby-mode) *auto-mode-alist*)
> > を追加。
>
> .xyzzyに
>
> (load-library "ruby")
>
> を追加してください。
うまく行きました。
ありがとうございました。
しかし、
defaultの maketags.l を置き換えてしまうのはなんだか気持ち悪いですね。
さらに他の mode を追加するときには maketags.l を直接編集しなければ
ならないのでしょうか?
xyzzy と lisp に 詳しくないのですが、別ファイルにしたりできないの
でしょうか?
-----------------------------------
サイトウ ヒロシ
HiroshiSaito@xxxxxxx