[Date Prev] [Date Index] [Date Next]
[Thread Prev] [Thread Index] [Thread Next]

[xyzzy:01864] Re: 関数名の修飾について質問



逸見さん、須田さん、亀井さん、レスありがとうございました。


逸見さん>この質問は、かなり難しいです ^^;
逸見さん>http://www.netlaputa.ne.jp/~henmi/lisp/xyzzy/で
逸見さん>LISP関数リファレンスとinfo-modokiというのをクリックして
逸見さん>ダウンロードしてください。
逸見さん>reference.txtを、直接エディタで開いて、
逸見さん>以下のような行を探してください。その辺に説明が書いてあります。(一
応)


既にreference.txtはプリントアウトして愛読させていただいております。
F1を押しても目的別検索がでてきてしまうこともあるのですが、紙に出してみると多
量のテキスト=知識(60頁弱ありました)をご提供いただいていることが実感できま
す。
量だけではなく、ところどころにかくれたユーモアがあり、作者の力量のほどが感じ
られます。特に、「須田さんは、こんなのを定義しているらしい。」といういいまわ
しが気に入っています。
xyzzyを使えるのは作者の亀井さんのおかげですが、ドキュメントやxyzzyの機能を拡
張するソースを提供して下さる方にも同じくらい感謝しています。ありがとうござい
ます。

亀井さん>  system:make-chunk
亀井さん>
亀井さん>のように表示されるものはパッケージが必要なものです。ちなみに、
亀井さん>si は system パッケージの、c は foreign パッケージのニックネー
亀井さん>ムです。

ありがとうございました。よくわかりました。
ということは、ニックネームではなく、正式名でcallしてもよろしいでしょうか。
つまり、「si.make-chunk」ではなく、「system:make-chunk」と書いてもいいでしょ
うか。

ついでにといっては失礼ですが、
>(eval-when (:compile-toplevel :load-toplevel :execute)
>  (require "foreign"))
のeval-whenというのはどういう意味でしょうか。F1でもF4でも説明が出てこないの
ですが。
ご教示いただけると、うれしいです。

大橋 弘靖 <hohasi@xxxxxxxxxxxxxxxx>

Index Home