[xyzzy:01178] Re: LISP 入門
- Subject: [xyzzy:01178] Re: LISP 入門
- From: 島田 <cake-smd@xxxxxxxxxxxxx>
- X-mailer: Denshin 8 Go V321.1b7
- X-yzzy-version: 0.0.0.66
逸見さん こんにちは、島田です。
Thu, 19 Nov 1998 17:23:29 +0900 の
[xyzzy:01174] Re: LISP 入門
に関するメールにお答えします。
Masahito> smalltalkは本読んだだけなんで、違うかもしれないけど
Masahito> そんな似てたかなぁ??
インタプリタの中で対話的にプログラミング(プロトタイプ→コーディング→デ
バッグ…)するとか、
環境がダイナミックに変わっていくところとか、
ガベコレ装備なところとか、
定義文に "domument" を入れる慣習とか、
アルゴリズムをデータとして扱う(クロージャ)とか、
あとは文法。
LISP では ' を使ってシンボルそのものを扱うことができますが、smalltalk で
は # を使って同じことができます。
smalltalk でのベクタは #( arr1 arr2 arr3 ) です。
Lisp の演算がすべてS式に統一されているように、smalltalk ではすべての演
算がメッセージ式に統一されています。
Masahito> あとsmalltalkって演算子の優先順がなかったんでしたっけ?
そうです。3 + 2 * 5 は、13 ではなく 25 です。
オブジェクトの 3 に + 2 というメッセージが送られ、その返り値である
オブジェクトの 5 に、 * 5 というメッセージが送られるので、式全体の
結果としては、25 というオブジェクトが返ります。
あと、キーワードメッセージというのがあって、
object keyword1: param1 keyword2: param2 ....
とたくさんパラメータのあるメッセージを object に送ることができます。
#似てません? (^-^)b
--
島田@職場より
cake-smd@xxxxxxxxxxxxx