[xyzzy:00889] Re: Windows.el のような Lisp
- Subject: [xyzzy:00889] Re: Windows.el のような Lisp
- From: Kenzoh Sekitoh <sekitoh@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
関藤です。お世話になります。
Tetsuya Kamei <kamei@xxxxxxxxxxxx> writes:
> emacs のようなまっとうな Frame はできませんが、秀丸のような別々
> に立ち上げたウィンドウの連携はやってできないことはないです。Lisp
> でも WINAPI を使えばできるはずですが、効率がいまいちのような気
> がするので組み込みにした方がよさそうですね。「前の xyzzy」「次
> の xyzzy」程度ができればいいんでしょうか?
その程度でも十分です。欲を言わせていただければ、
1.レジューム機能
説明:Frame毎にデフォルトとなるバッファ構成を記憶していて、
その構成を再現できる。(もちろん記憶できる。)
2.バッファのように一覧表示画面
(これは簡単そうな気がするのですが。)
の二つがあればなお良いです。
話は変わりますが、xyzzy ってどこまで進化するんでしょうか。
メモリを食うという欠点はあるみたいですが、すごいパワフルで
すよね。自分は、Mail & News の関係で、Meadowを使っています
が、最近どっちにしようか迷ってます。(^^;) Open Source は捨
て難いのですが、あまりのパワフルさに、xyzzyに移行しようか
なと、思っている次第です。
Emacsのoutline-minor-mode だけは捨て難いんですが。
Mail & News に関しては、Datula Mode なんていうのがあればい
いなあと思っていますが、自分で作るしかないでしょうね。
+------------------------------------------+
Kenzoh Sekitoh <sekitoh@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
+------------------------------------------+