[xyzzy:09013] Re: java-brace-offsetについて
- Subject: [xyzzy:09013] Re: java-brace-offsetについて
- From: TORIUMI Tadashi <toriumi@xxxxxxxxxxxxxxxx>
- X-mailer: Becky! ver. 2.09.01 [ja]
こんばんは、
鳥海です。
すばやいRESありがとうございます。
以下試してみました。確かに私が期待するものとなりました。
ありがとうございます。
ただ、
> (setq ed::java-continued-statement-offset 0)
上記設定のため、以下のような場合、
if (test)
return;
下のようなインデントになってしまいます。。。
if (test)
return;
そもそも、java-continued-statement-offsetは名前のとおり、
”続くステートメントのインデント”幅と思っていますが、
これを0にした場合、switch caseのインデントが0になる
理由がわからないですね。
#caseはlabelのはずなんですが。。。
ただ、私は、中括弧を省略したif文は書きませんので、
以下の設定で満足しております。
ありがとうございました。
失礼いたします。
In article <200406191209.i5JC9MMO012064@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>,
t01089ti@xxxxxxxxxxxxxx writes:
> 自分もLispはぜんぜんわからないのですが、下のように設定して見
> たところ、switch内のcaseが同じインデントとなりました。
> ------------------------------
> (add-hook 'ed::*java-mode-hook*
> #'(lambda ()
> (set-tab-columns 4 (selected-buffer))))
> (setq ed::*java-indent-tabs-mode* t)
> (setq ed::java-indent-level 4)
> (setq ed::java-continued-statement-offset 0)
> (setq ed::java-label-offset -4)
>
> 以上の設定で、下のようになります。
> ------------------------------
> class foo
> {
> public static void main(String[] args)
> {
> switch (hoge) {
> case 1:
> case 2:
> break;
> default:
> break;
> }
> }
> }
□─ | |
│ TORIUMI Tadashi <toriumi@xxxxxxxxxxxxxxxx> |_|
Best regards and thanks again, See you on line, (|)
Y
~~~~~~~~~~~~~~~~~