[xyzzy:08001] F10(first-error) をほんのすこし快適に
- Subject: [xyzzy:08001] F10(first-error) をほんのすこし快適に
- From: Hiroshi Saito <HiroshiSaito@xxxxxxx>
- X-mailer: Becky! ver. 2.00.03
どうも、サイトウです。
tterm.l 上の bash でCプログラムをすることが多いので、
error や warning が出たときは F10(first-error)を利用して
ジャンプしてます。
けれど、現在のカーソル位置から直前のプロンプトまで戻ってから
F10するのは面倒だったので、こんなの作ってみました。
[hiroshi@hiroshi src]$ make
gcc -c main.c
main.c:16: parse error.. <== ここで first-error してくれる
main.c:23: warning: ...
....
[hiroshi@hiroshi src]$ □ <== ここにカーソルがあるときに
(defun backward-first-error ()
(interactive)
(let* ((cur_p (point))
(prompt (buffer-substring (progn (goto-bol) (point))
cur_p)))
;;(message prompt);;debug
(backward-line)
(scan-buffer prompt :reverse t)
(goto-char (match-beginning 0))
(first-error)
)
)
(global-set-key #\F9 'backward-first-error)
--
Hiroshi Saito <HiroshiSaito@xxxxxxx>