[xyzzy:06970] Re: ネストされたコメントの色指定
- Subject: [xyzzy:06970] Re: ネストされたコメントの色指定
- From: toyoshi.kabata@xxxxxxxxx
- X-mailer: KaMail-0.0.2.3 on xyzzy-0.2.1.186 (windows-me)
- X-yzzy-version: 0.2.1.186
KAMEI Tetsuyaさん、こんにちは。
2001年5月23日(水)[13:23:10] に、
”[xyzzy:06957] Re: ネストされたコメントの色指定” で
KAMEI Tetsuya さんは書きました。
> こんな感じのバッチを用意しておけば、一発で動きそうな気
> がします。
>
> cpp32 -P- -ofoo.$$ %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9
> type foo.$$
ちょっと気が引けますが、最初に質問したものとして、確認させてください。
一発で動くというのは、上のバッチでプリプロセッサの出力を見て、
プリプロセッサでコメントアウトされた部分以外がみれるということですね。
#恥ずかしながら告白させてもらうと、(上記のバッチにifdef.Batとして)
#(setq ed::*hide-ifdef-cpp* "ifdef.bat")
#としたりして、ソースファイルの文字色が変わるか確認してしまいました。