[Date Prev] [Date Index] [Date Next]
[Thread Prev] [Thread Index] [Thread Next]

[xyzzy:04052] Re: flex-fill



喜多です.
こんにちは.

>・*post-command-hook* で毎回やるのは無駄では? 
>  auto-fill-hook で出来そうな気がします。ただそうする
>  と fill-paragraph の方が効かなくなってしまうので、ち
>  ょっと考えなきゃならないですね。

*post-command-hook* で毎回毎回正規表現によるマッチングをやるのは無駄では
ないかと思ったのですが,おっしゃるとおり fill-paragraph をどう実現すれば
よいかわからなかったのです.

で,安直に *post-command-hook* に逃げたというわけです.
実は *post-command-hook* 使うの結構好きだったりします.何かと便利だし,
こんなふうに変なことを手軽に実現できるし.

>・chunk の使い方がちょっと…(^^;
>
>  (- (progn (goto-char (match-end 0)) (current-column))
>     (progn (goto-char (match-beginning 0)) (current-column)))
>
>  とか。

なるほど.こういう風にすればよかったんですね.
# さっぱりわかってないのがばればれ

>・*flexible-fill-mode-alist* の設定値は "Text" ではな
>  く text-mode の方がよくありません?

実は,現在のモード名を取得する手段がわからなかったので,mode-name で代用
してしまいました.emacs で言うところの major-mode のような変数ってありま
すか?

と書いたところで,念のためもう一回 \M-x apropos してみると,なにやらそれ
らしきシンボルが...
buffer-mode を使えばよかったんですね.

いただいたアドバイスを参考に修正してみます.
# 今晩くらいには,Web ページの方に反映できるかな.

-- 
喜多 淳一郎 mailto:kita@xxxxxxxxxxxxxxxxx

Index Home