[Date Prev] [Date Index] [Date Next]
[Thread Prev] [Thread Index] [Thread Next]

[xyzzy:02508] Re: syntax class



こんにちは。山本です。

間違って解釈をしている気がするので出しゃ張ります。
elisp-jp の該当部分は次のようになっています。


 -- Syntax class: 文字列quote[もじれつquote]
     "文字列quote文字(String quote characters)"(`"'で指示する)は、Lispや
     Cを含めて、多くの言語で文字列定数の区切りとして使われています。同じ
     文字列quote文字が、文字列の始まりと終わりに記述されます。そのように
     quoteされた文字列を入れ子にすることはできません。

       Emacsの構文解析は、1文字列を1トークンとみなします。文字が通常もっ
     ている構文上の意味は、文字列中では抑止されます。

       Lispモードには、2種類の文字列quote文字があります。二重引用符(`"')
     と縦棒(`|')です。`|'は、Emacs Lispでは、使われませんが、Common Lisp
     では、使われます。C言語も、2種類の文字列quote文字があります。文字列
     のための二重引用符と、文字定数のための単一引用符(`'')です。

       英文テキストは、プログラミング言語でないので、文字列quote文字はあ
     りません。英文のなかで、引用符が使われることはありますが、引用符中
     の文字に、通常の構文上の属性をなくして欲しくはありません。


たぶん、言わんとしているのは、

『
    (setq foo "(setq bar baz)")

      この文字列quote文字で囲まれた部分は通常の属性がなくなるので、
    (setq bar baz) は解釈されません。bar に baz がセットされる事
    はないし、foo にセットされるのは setq の戻り値ではありません

      これに対して、英文テキストでは引用符に囲まれているからとい
    って通常の構文上の属性であるところの主語や述語などはなくならない
    ( この説明のように ^^; )
                                                                 』

ということでしょう。

-- 
山本真二   sinj@xxxxxxxxxxxx

Index Home