[Date Prev] [Date Index] [Date Next]
[Thread Prev] [Thread Index] [Thread Next]

[xyzzy:01717] Re: UTF-8 について



おはようございます。やまぐち@あわぐもです。

<199901280547.OAA13908@xxxxxxxxxxxxxxxx> の、
   "[xyzzy:01715] Re: UTF-8 について" において、
   "Masahito Henmi <henmi@xxxxxxxxxxxxx>"さんは書きました:

> どうして、ですか?

亀井さんからすでに回答が出ましたが、より一般的に反UNICODE派が嫌う
理由を知るには、こんな本もあります。秋葉原に近ければ、書泉ブックタワー
なんかでもつい最近見かけました。

*以下、紀伊国屋の和書データベースから引用

いま日本語が危ない―文字コードの誤った国際化

 ISBN:4895421465
 太田 昌孝【著】
 出版社:丸山学芸図書
 NDC:007.63   97.9.25   221p 21cm(A5) 
                                                                                                    
\2,000
 本書では、文字コードの国際化の歴史を概観しつつ、まず文字コードとは何であるかにつ
いて、コンピュータ上での日
 常的な文字処理に基づき、だれにでもわかると同時に理論的な基礎のしっかりした操作的
定義を与える。これによ
 り、いたずらに観念的、比較文化論的なディペートに陥ることなくユニコードの問題点を
明らかにした。

  第1章 文字と文字コード
  第2章 文字コードの歴史
  第3章 文書と言語そして文字コード
  第4章 文書処理の厳しさ
  第5章 文字コードはどうあるべきか? 
*引用終わり

他には、昨年の月刊ASCIIの去年の12月号に、UNICODEの現状についての記事が
載りました。タイトルは「Unicodeを巡る放談会――Unicodeはどうやって決まっ
ているのか」。あとは6月号に「漢字文化は危なくない ―見えてきたUnicode3.0―」
なんてのもあります。
--
山口佳成【をゐなり】  E-Mail:yoshiaki@xxxxxxxxxxx
(YAMAGUCHI,Yoshiaki) NIFTY SERVE:GCD02060 ICQ UIN:5231160
PGP Fingerprint:85 97 59 54 31 EC 79 31 1F DA D5 49 65 40 84 0D

Index Home