[xyzzy:03126] find-text-attribute の使い方 (was Re: text-property?)
- Subject: [xyzzy:03126] find-text-attribute の使い方 (was Re: text-property?)
- From: HANAI Tohru <honey@xxxxxxxxx>
- X-mailer: Mozilla 4.61 [en] (Win98; I)
亀井さん、こんにちは。
花井です。
> | えと、質問なんですが、emacs の set-text-properties と
> | get-text-property にあたるものはありますか?
>
> たぶんありませんが、ものによっては set-text-attribute、
> find-text-attribute が使えるかも。
えと、attribute を 1bitフラグに見たてる、ということでしょ
うか? ...ん、使える可能性、ありますね。(^^
あ、連想配列と組み合わせれば、get/set-text-properties の
結構な真似事、できそうですね。
# attribute に指定するシンボルを全てユニークにする前提を
# 立てておくとともに、連想配列をシンボルとユーザデータの
# 組合せで格納しておく、とか。
..っと、質問です。
1. set-text-attribute の開始位置は find〜 で取得できますが、
終端位置は取得できますでしょうか?
2. set-text-attribute で、複数範囲に同一 tag を指定した場
合、find〜 は一番先頭に近いものしか返さない(ところしか
見たことがない)のですが、二番目以降を取得することはで
きますでしょうか?
3. find-text-attribute の &key 引数は、何か意味を持ってい
ますでしょうか?
# (find〜 'tag :TEST nil :NO-TEST nil :KEY nil) から
# (find〜 'tag :TEST t :NO-TEST t :KEY t ) まで
# 全8通り試したのですが、違いが分からないので...
-+-----------------+-------------------+-
花井 達 (honey@xxxxxxxxx)
-+-------------------------------------+-