[xyzzy:03088] Re: 文字列を 1byte ごとに処理
- Subject: [xyzzy:03088] Re: 文字列を 1byte ごとに処理
- From: HATTORI Masashi <hattori@xxxxxxxxxxxxxxxx>
- X-mailer: KaMail-0.0.0.0.3 on XYZZY with IM
- X-yzzy-version: 0.0.0.95
逸見さん、こんにちは。
Fri, 30 Jul 1999 10:00:01 +0900に、
masahito henmi <henmi@xxxxxxxxxxxxx>さんは書きました。
> xyzzy内部ではShiftJISコードのまま、1文字づつ処理できるように
> されていたはずです。
>
> A B C 漢 字
> 41 42 43 8abf 8e9a char foo[];
> ↓
> 0041 0042 0043 8abf 8e9a short foo[]; xyzzy内部表現
> こんな感じ。
>
> これだとWinApiを呼び出すときに困るので、私がおねだりして、WinApi
> サポートを作ってもらったときに(si:make-string-chunk str)こんな
> 関数ができた。
> この関数が返してくるchunkオブジェクトは char foo[];な1バイト毎の
> 配列になっている。
解説ありがとうございます。(__)
でもまだよくわかってなかったりして(^-^;
> そもそも「URL encodeする関数」これが何を意味するのか、理解でけて
> ないので、外しているかもしれないけど^^;
「URL encodeする関数」はURLで使えない文字をエンコードする関数、と
いう意味で書きました。
; RFC1738に書いてあるらしいです。読んでないですが・・・。
Yahoo!で検索窓に "かめ" と入れて検索すると、URLが
<http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A4%AB%A4%E1>
となるやつです。
その "かめ" => "%A4%AB%A4%E1" 変換してくれる関数が欲しかったので
す。
---
。 。 。
。
。 服部 昌司 >^)))彡
。 gyo@xxxxxxxxxxxxxx